忍者ブログ
にせきなこもちぶろぐ...かつて新進気鋭の路麺愛好家学生であった(過去形)Kanapikaが、立ち食い蕎麦(路麺)についてたまーに何か書きます。 頻繁な更新は出来ませんが、そばのように細く長ーーく(極太麺もイイネ!)
 

かき揚げ天うどん(1058円)
かしわ飯(302円)

変貌していく二俣川再開発の核として作られた「ジョイナステラス二俣川」のレストラン街に"星のうどん"が満を持して新業態で出店。
うどん店としてはかなりの高級路線だが、内容はいかに?本家・星のうどんでも食べられる2品で比較してみた。
かなり立体感のあるかき揚げはむき海老などの具も豊かで、添えられた抹茶塩をつけてオシャレっぽく頂くのが良い。
うどん自体は横浜駅で食べられるものと同じだろうか?モチっとした弾力のある麺と出汁の香りが素晴らしいつゆ。元々路麺スタイルとしては勿体ないほどの完成度を誇る麺とつゆだから、こうして出されても文句ないうまさ。さらには、しょうがとゆず胡椒が薬味として提供されるので、これを入れてもいいアクセントになる。
ごぼうの香り豊かなかしわ飯もお馴染みの味ではあるが、サイズが大きめ。

メニューを見てみるとオーソドッグスなものの他に、鍋焼き、サラダうどん、ソース焼きうどん等と言った変わり種も。かなり以前には「うどんcafe」と銘打って洋風うどんメニューを提供していたカリオカだから、この手のアレンジメニューは得意なのだろう。

拍手[0回]

PR
 

かき揚げそば(310円)

旧:どん八2号店。看板の雰囲気も以前と変わらないような。ゴム通りの「向井町四丁目」交差点を曲がってすぐで、鶴見駅からバスだと「向井町3丁目」停留所が最寄。
口頭注文の現金払いだが、カウンターに並べられた天ぷらの種類が多く、悩んでしまいそうなところ。
イマドキ珍しい安さで、かき揚げも小ぶりではあるが、サクッと食べて立ち去るのが路麺の潔さ。
麺は冷凍麺で、こちらもツルツルと瞬く間に胃に収まっていく。

拍手[0回]



野菜かき揚げそば(590円)

第一京浜東神奈川交差点から川崎方向の道路沿い。
店内は製粉用の臼や茹で釜の上に鎮座する押し出し製麺機が目につく。
受渡し口でねぎ、わかめ、揚げ玉を自分でトッピングする事が可能。
揚げたてで立体感もあるかき揚げは大切りのたまねぎが甘くて美味しい。
十割だがシャッキリ感もある麺、後の舌触りがやはりそれらしさを感じることができる。

拍手[0回]

 

天ぷらそば<かき揚げ>(380円)

今もなお埋立途中の南本牧ふ頭の一般車両進入禁止エリア内。あえて公共交通機関で来るならば根岸駅から市営バス「かもめ町」で降り、徒歩で南本牧大橋を渡る。
「南本牧ふ頭厚生施設」の看板が立つトレーラー駐車可能な駐車場の中にある海員生協。駐車場や建物の外観は高速道路のパーキングエリアのようである。
購買部がメインで食堂部は「立ち食いコーナー」の名の通り軽食のみに限られる。
具材や麺、つゆのディティルは海員生協の他店に同じもので、選べる天ぷらや塩辛いつゆも健在。

拍手[0回]



天ぷらそば(360円)

「うまい ラーメンショップ」と「そば うどん おにぎり」の看板が並ぶ店舗はたつみやの目印。瀬谷柏尾道路沿い、バス停「岡津」前。
同店の特徴(?)広ーい厨房を囲むカウンター席からはラーメンと路麺を同時並行で調理する様子が見ることができる。
このチェーンの"天ぷら"は横須賀地区に見られることやその空気を多く含んだ外観・食感から愛好家からそう呼ばれるようになった「スカ天」であることも見逃せないポイントの一つ。



チャーシューおにぎり(150円)

気になるサイドメニューがあったので頼んでみたところ、とんでもない大きさ(1枚目のそば丼の右側にも写っているのでサイズ比較に)。
ほぐし身のチャーシューがわずかにまぶされ、ボリューム感、コスパは抜群。味付けされたご飯にもち米系の弾力もあって中華ちまきを思わせる風味。それにしてもデカい。

拍手[0回]

 

かき揚そば(350円)

何故か横浜港湾福利厚生教会のサイトに記載が無い出田町店。
出田町(でたまち)ふ頭だが住所は出田町(いずたちょう)。
波止場食堂の中でも屈指のシブさ。



拍手[0回]

 

かきあげそば(420円)

相州愛溢れる筆者が向いに出来たライバル店へ入る事などありえないのだが…(笑)
同行者が居たのでテーブル席のあるこちらへ。

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [HOME]
ブログ内検索
「そば・うどん」カテゴリ 店舗名や最寄り駅から検索できます。
プロフィール
HN:
Kanapika(カナピカ)
年齢:
29
HP:
性別:
男性
誕生日:
1995/10/16
職業:
酒浸り
趣味:
徘徊
最新コメント
[09/24 bb]
[06/09 ばかぼん]
[03/03 bb]
[05/22 びびび]
[05/01 pinsuke]
最新トラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright 偽キナコモチブログ ~Kanapika's わらび庵~. All Rights Reserved.