忍者ブログ
にせきなこもちぶろぐ...かつて新進気鋭の路麺愛好家学生であった(過去形)Kanapikaが、立ち食い蕎麦(路麺)についてたまーに何か書きます。 頻繁な更新は出来ませんが、そばのように細く長ーーく(極太麺もイイネ!)
 

天ぷらそば(420円)

こちらも言わずと知れた有名店。少し前にオープンしたイオンモール座間の近く、県道村富線沿いのロードサイドに位置する。
工場?倉庫?のような年季の入った建物の1階にあり、よく注意していないと通り過ぎてしまいそう。

やや小さめの丼を覆い尽くす大きさのかき揚げはざっくり大きな野菜の食感が特徴で、にんじん、ごぼうの歯ごたえが楽しめる。
もっちりとした太麺と濃厚なつゆのパワフルな組み合わせもいいね!

拍手[0回]

PR
 

天ぷらそば(550円)

パチンコ「東横フェスタ狩場店」併設の食堂。さらに隣には六角家出身の家系ラーメン「ONOMICHI」もあり、随分と食事処の充実したホールである。
カレー、丼もの、パスタなどのメニューに混ざってそば・うどんがある。
かき揚げは揚げたて。麺は判断に迷ったが冷凍?乾麺?甘く濃厚なつゆとのバランスよし。
おおよそ喫茶店のような雰囲気の店内で啜る蕎麦はなんともいえぬ魅力があって、これもまたいい。

拍手[0回]

 

温かけ(500円(税抜))+海老かき揚げ(130円(税抜))

2018年6月オープン。県道丸子茅ヶ崎線沿い、大和・横浜市境から近く。
松本市に本社をおく飲食チェーンの経営で、長野県内に10数店舗がある他は当地のみに展開。どういういわくだろう?
セルフ讃岐うどん店のようにカウンターでそばを注文→天ぷら類を自分で取る→レジ会計のシステム。そばは押し出し製麺による注文後茹で。
そうして供される麺は歯につく感じ、ザラつきがそれらしい食感。
つゆはかなり薄めで、やんわりと鰹の風味が感じられる程度であまり印象に残らなかった。

拍手[0回]

 

かき揚げそば(420円)

2015年以前は「大船軒逗子そば店」だった。駅前広場に面した平屋の改札となり。改札の内外から入れるスタイルが残っている稀有な店舗。久里浜方面への乗換や増解結待ちに食べに入る旅客がいるのだろうか。
元々のNRE系列各店舗からきらく化した店舗というと、どうにもオペレーションの悪いイメージが強いのだが、ここはかなりの早さでテキパキと仕切っていて鮮やかな仕事ぶり。
少し揚げ置かれうまい具合に油がきれてドライな食感のかき揚げも素晴らしい。
屋号も出てくる蕎麦も変わってしまったが、サクッと食べてサクッと出れる駅そばの潔さが変わらないのはよいことではないか。

拍手[0回]

 

かき揚げそば(570円)

東名高速道路港北PA上り線の軽食コーナー。上下線とも外からも入れるようになっている。
かき揚げは揚げたてで、上からつゆをかけて供されるスタイル。春菊の風味がしっかり楽しめる。
全体的にアツアツなのが印象的。

拍手[0回]

 

かきあげそば(420円)

横浜市内では現在のところ唯一のロードサイド型ゆで太郎。駐車場はRooms大正堂と共用の形になっている。
新しい店舗のためか、見慣れた緑の樹脂製の丼ではなく焼き物の丼が使われていた。

拍手[0回]

 

かけそば(300円)+野菜かき揚げ(150円)

第三京浜港北インター近くのコーナン港北インター店のフードコート棟「ジョワイユレスト」(建物はコーナンの裏手、ロピアと隣接)に入る味奈登庵。
かき揚げは以前と変わったのか、衣多め、しかしザクザクとかなりクリスピーな食感。オーソドッグスな具材に加え、さつまいも、かぼちゃが入るのは変わらずの特徴。
濃厚でコクのある(街ナカそば店のような)つゆはなかなか上等な味わいで、もりそばではパサつきがちな麺もモッチリといい食感・のど越し。ここのそば、「富士山もり」がフィーチャーされがちだけれども、「かけ」で食べるほうが美味しく感じるような。

それにしてもここのフードコートのラインナップを見てみると、味奈登庵(そば・うどん)、はなまるうどん(讃岐風うどん)、幸楽苑(中華そば)、ペッパーランチ(ステーキ、ハンバーグ)、いきなりステーキ(ステーキ)と麺と肉にかなり偏った出店内容なのが面白い。
両隣でアツアツの鉄板からのぼる湯気と肉の香り、焼ける音を感じながらたぐるそばはなかなか他所では食べられない。

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [HOME]
ブログ内検索
「そば・うどん」カテゴリ 店舗名や最寄り駅から検索できます。
プロフィール
HN:
Kanapika(カナピカ)
年齢:
29
HP:
性別:
男性
誕生日:
1995/10/16
職業:
酒浸り
趣味:
徘徊
最新コメント
[09/24 bb]
[06/09 ばかぼん]
[03/03 bb]
[05/22 びびび]
[05/01 pinsuke]
最新トラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright 偽キナコモチブログ ~Kanapika's わらび庵~. All Rights Reserved.